共有されたGoogleドキュメントがあるフォルダ(グーグルドライブ)を開きたい時

全てのデバイスから同じファイルを見ることができるクラウドストレージサービス「Googleドライブ」。

GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシート、Googleスライドなど、仕事でURL共有する事があるかと思います。
それらの共有されたファイルは全て「Googleドライブ」に保存されています。

例えば、同じGoogleドライブにある別のファイルを開きたい時、その場所を一から開くのは少し手間が掛かります。そんな時に最短ルートでそのGoogleドライブのフォルダをブラウザ上で開く方法をご紹介します。

Googleドライブの保存先

共有されたGoogleドキュメントを開きます。

ドキュメントのタイトルの横にあるフォルダキーをクリックします。
※共有のGoogleドライブ(フォルダ)内におかれたファイルでない場合はフォルダーキーは表示されません。

Googleドライブのフォルダが表示されます。
赤枠部分をクリックし、フォルダを開きます。

フォルダが開きました。

フォルダのURLを保存しておけば簡単にフォルダを開くことが出来すのでおススメです。

関連リンク

この記事を書いた人
Namiki

株式会社グロウニッチスタッフの並木です。好きな食べ物は梅干しです。

関連記事

Google Workspace(旧:G Suite) でユーザーにパスワード変更を直接させないようにする方法
Google Workspace(旧:G Suite) は、原則、個々のユーザーがそれぞれパスワードを変更できる設計になっています。パスワードを忘れても管理者がリセットする事はできますので、各々がとりあえず管理してもらう流れがシンプルな運営になります。 ただし、パスワードを統一して管理したい会社もあると思います。つまり、社員(ユーザー)に勝手にパスワ……
Google Hangouts Meet のビデオミーティングツール内の優位性、ZOOM、Whereby、Skypeと比較して。
新型コロナウィルスの影響を直接でなく間接的にジワジワ受けている当社ですが、今のところ昨対比でマイナスかどうかといえばそうでもない状況です。少なくとも「持続化給付金」にお世話にはなれません。幅広い業種のクライアント様と取引していると、バブル到来と思われるところもありますが、うちについてはそういった恩恵もありません。概ね横ばい前後です。 そんな今、いろん……
Google カレンダーの日程調整機能「予約スケジュール」
予約スケジュールについて 予約スケジュール は、Google カレンダー上で日程調整できる機能です。作成された予約スケジュールの共有リンクから事前に決められた時間枠の中から予約登録を行うことができ、クライアントと日程調整する際に便利な機能です。 また、予約申し込みはGoogle アカウントがなくても可能です。 「予約スケジュール」はGoo……
GoogleスプレッドシートとGoogleドキュメントの連携方法
「ドキュメントに貼り付けた表やデータを修正するたびに、最初から作らないといけなくて手間がかかる…」「スプレッドシートで作ったグラフやデータをドキュメントに反映させたいけど、手作業だと時間がかかる…」と感じたことはありませんか? 今回の記事では、この連携方法をわかりやすく解説するとともに、具体的な活用事例をご紹介します。ちょっとした工夫で作業の効率がぐ……