オンライン会議ツール appear.in は、2019年9月に Whereby に移行しています。

数回腹筋したぐらいで筋肉痛になるという、ジムに行けない事でコロナウィルスの影響をジワジワ受けている宮本です。

お恥ずかしながら、最近知ったのですが、appear.inがWherebyにブランドチェンジしていたようです。 https://whereby.com/

ブラウザでオンライン会議ができるビデオミーティングツール appear.in は、とても使いやすく5年くらい前はオンラインミーティングツールとしてお客様によく薦めていました(が、Hangouts Meet に切り替えてから、ほぼ使わなくなっていました)。

どうして変更したのか?

We had a long-standing trademark dispute over the appear.in name that resulted in no longer being able to use it.

引用元: https://whereby.com/information/brand

つまり、appear․in というサービス名に商標紛争で負けて使えなくなったようです。

育ててきたブランドが大事な時期で切り替わるのは本当に残念ですね。創業チームも悔しいと思います。使い勝手自体は変わらずで今後も推奨しやすいツールの一つです。

appear.in の頃の画面

ブラウザというのは、何といってもインターネット用のインターフェイスとしては一番使われます。専用アプリやソフトをインストールしなくてもブラウザで使えるというのは敷居が低いんですね。

Hangouts Meetもブラウザでオンラインミーティング出来ますが、誰かひとりGsuiteアカウントが必要で、その他の人も全員何らかのGoogleアカウントが必要です。

ZoomやSkypeはアプリのダウンロードが必要で、打ち合わせ相手にダウンロードから説明しなきゃいけない時があります。

今、リモートワーク、テレワークが普及しつつあるので、即席でオンラインミーティングするなら、Wherebyはおすすめです。

この記事を書いた人
宮本 和明

グロウニッチ代表。Web制作やマーケティングのディレクションを担当しています。

関連記事

「Google Hangouts Meet」便利な機能と使い方
こんにちは。グロウニッチスタッフの並木です! 今回はビデオ会議ツール「Google Hangouts Meet」の便利な機能とその使い方について紹介していきます(^^) PCの画面共有 会議中に画面全体または特定のウィンドウを固定表示させて、ドキュメントやプレゼンテーション、スプレッドシートなどを参加者と共有することができます。 ……
Gmailアプリに複数のアカウントを追加する方法【2019年版】
こんにちは!グロウニッチスタッフの並木です。 Googleが提供するGmailは、アカウントを複数作成することができます。 仕事用のGmailアカウントとプライベート用のGmailアカウントなど、 Gmailのアカウントを複数持ってシーンに応じて使い分けている方多いのではないでしょうか。 そんな便利なGmailですが、スマホでGmailを使う場……
Google カレンダーの日程調整機能「予約スケジュール」
予約スケジュールについて 予約スケジュール は、Google カレンダー上で日程調整できる機能です。作成された予約スケジュールの共有リンクから事前に決められた時間枠の中から予約登録を行うことができ、クライアントと日程調整する際に便利な機能です。 また、予約申し込みはGoogle アカウントがなくても可能です。 「予約スケジュール」はGoo……
Google GeminiとGoogleドキュメント連携で実現する、ビジネスの効率化と情報整理
Google GeminiとGoogleドキュメントの連携は、ビジネス現場における情報整理や業務プロセスの効率化を大幅に推進します。Business StarterからBusiness Standard以上のプランへアップグレードすることで、さらに高度な機能とセキュリティが実現可能です。ここでは、その具体的なメリットや活用シーンを分かりやすく解説します。 ……