G Suiteは Google Workspace に名称変更

G Suiteアップデートブログによると、G Suiteは Google Workspace にリブランドし名称変更となりました。

既に、G SuiteのWebサイトへ訪問するとGoogle Workspaceの内容に切り替わっています。

プランの変更点

旧Basicは、Business Starterに相当し料金は680円
旧Businessは、Business Standardに相当し料金は1,360円です。
旧Enterpriseプランは3種類に分かれていますが、価格等は現時点で未定です。

実質、Business Starter,Standard,Plusの3つで大抵のお客様は十分充実したツールになると思われます。

プラスになった点

よく利用されるツールでのプラス面では、Google Meetの録画機能が価格でいうと旧Businessni相当するBusiness Standardから使えるようになります。以前は旧Enterpriseでしか使えませんでした。

ダウングレードした点

ダウングレードは色々とあるのですが、影響を受ける方が多いのはGoogleドライブの容量です。変わるのは、これまで旧Businessプラン以上では備わっていた容量無制限が撤廃されます。旧Basicに相当するBusiness Starterは30GBのままになります。

ただし、当社で取り次いでいるお客様では2TBどころか1TBでさえ程遠いご利用状況なので、ほぼ問題ないかと思います。個人的には、Googleドライブの減少よりもGoogle Meetの録画機能の方がメリットあると感じています。

現在、G Suiteをご利用のお客様

今までご利用中のG Suiteはそのままご利用いただけます。ただし、将来的に撤廃になり、期限を設けて移行になる事は考えられます。

原則Googleとしては、旧プランよりも新プランを充実させていく形で移行を促すと思われます。新しいプランへの移行をご希望の場合はご連絡ください。

新しい契約されるお客様は、Google Workspaceのプランから選んで契約となります。

この記事を書いた人
宮本 和明

グロウニッチ代表。Web制作やマーケティングのディレクションを担当しています。

関連記事

Gmailの署名入力・変更
メールは、社名や電話番号、URLなどを自動で挿入される署名設定があるものですが、Gmailにももちろんあります。Gmailの署名を入力する際の手順になります。画面は本日現在の為、今後変わる場合があります。 1. 「設定」を開く 画面、右上の歯車マークが「設定」画面へのボタンになります。 2.「すべての設定を表示」をクリック ……
Google GeminiとGoogleドキュメント連携で実現する、ビジネスの効率化と情報整理
Google GeminiとGoogleドキュメントの連携は、ビジネス現場における情報整理や業務プロセスの効率化を大幅に推進します。Business StarterからBusiness Standard以上のプランへアップグレードすることで、さらに高度な機能とセキュリティが実現可能です。ここでは、その具体的なメリットや活用シーンを分かりやすく解説します。 ……
Google Hangouts Meet のビデオミーティングツール内の優位性、ZOOM、Whereby、Skypeと比較して。
新型コロナウィルスの影響を直接でなく間接的にジワジワ受けている当社ですが、今のところ昨対比でマイナスかどうかといえばそうでもない状況です。少なくとも「持続化給付金」にお世話にはなれません。幅広い業種のクライアント様と取引していると、バブル到来と思われるところもありますが、うちについてはそういった恩恵もありません。概ね横ばい前後です。 そんな今、いろん……
オンライン会議ツール appear.in は、2019年9月に Whereby に移行しています。
数回腹筋したぐらいで筋肉痛になるという、ジムに行けない事でコロナウィルスの影響をジワジワ受けている宮本です。 お恥ずかしながら、最近知ったのですが、appear.inがWherebyにブランドチェンジしていたようです。 https://whereby.com/ ブラウザでオンライン会議ができるビデオミーティングツール appear.in は、……