Google Workspace(旧:G Suite) でユーザーにパスワード変更を直接させないようにする方法

Google Workspace(旧:G Suite) は、原則、個々のユーザーがそれぞれパスワードを変更できる設計になっています。パスワードを忘れても管理者がリセットする事はできますので、各々がとりあえず管理してもらう流れがシンプルな運営になります。

ただし、パスワードを統一して管理したい会社もあると思います。つまり、社員(ユーザー)に勝手にパスワードを変更させないようにしたい場合の方法についてになります。

イレギュラーなやり方なので、Google Workspace(旧:G Suite) の仕様が変われば、この方法は使えなくなる場合がありますが、上述のような管理が必要な時は参考にしてみてください。

➀セキュリティの管理

セキュリティ > 
サードパーティの ID プロバイダを使用したシングル サインオン(SSO)の設定
にアクセスします。

本日現在のダイレクトのURLは以下になります。※変更される場合があります。
https://admin.google.com/ac/security/sso

②パスワード変更用URLを設定する

パスワード変更URLを設定する欄があるので、パスワード変更をしようとした時にリダイレクトされるページを設定できます。

URLは何でも良いですが、パスワード変更したい場合は管理者に問い合わせるように促すページがあると親切な運営になると思います。

この記事を書いた人
宮本 和明

グロウニッチ代表。Web制作やマーケティングのディレクションを担当しています。

関連記事

大事なメールを見逃さない!Gmailの自動振り分け機能
Gmailにはフォルダが存在しないため、「ラベル」と「フィルタ」の機能を活用することで自動振り分けが利用できます。上手く活用してメールの見落としを防ぎましょう。 特定のメールを使用したフィルタの作成 自動振り分けをするメールを開く 1⃣「 ⋮ 」をクリック2⃣「メールの自動振り分け設定」を選択 ……
G Suiteは Google Workspace に名称変更
G Suiteアップデートブログによると、G Suiteは Google Workspace にリブランドし名称変更となりました。 既に、G SuiteのWebサイトへ訪問するとGoogle Workspaceの内容に切り替わっています。 プランの変更点 旧Basicは、Business Starterに相当し料金は680円旧Bu……
無料で学べるgoogle デジタルワークショップ
こんにちは。グロウニッチの並木です。 ブログ初心者ですが、これから頑張ってブログを書いていきたいと思います! さてブログタイトルにもなっている【Googleデジタルワークショップ】というものをご存知でしょうか。 デジタルワークショップとは、Googleが提供するオンラインマーケティングを学習できるツールのことです。 メリット……
PCブラウザでGmailアカウントを追加する方法
こんにちは。グロウニッチスタッフの並木です(^^) 以前Gmailアプリに複数のアカウントを追加する方法を紹介しましたが、今回はブラウザに複数のGoogleアカウントを追加して使う方法を紹介します! ブラウザでGmailへアクセス PCからGoogle にアクセスし、Gmailを開きます。 右上のアイコンをクリックしま……