Google Workspace(旧:G Suite) でユーザーにパスワード変更を直接させないようにする方法

Google Workspace(旧:G Suite) は、原則、個々のユーザーがそれぞれパスワードを変更できる設計になっています。パスワードを忘れても管理者がリセットする事はできますので、各々がとりあえず管理してもらう流れがシンプルな運営になります。

ただし、パスワードを統一して管理したい会社もあると思います。つまり、社員(ユーザー)に勝手にパスワードを変更させないようにしたい場合の方法についてになります。

イレギュラーなやり方なので、Google Workspace(旧:G Suite) の仕様が変われば、この方法は使えなくなる場合がありますが、上述のような管理が必要な時は参考にしてみてください。

➀セキュリティの管理

セキュリティ > 
サードパーティの ID プロバイダを使用したシングル サインオン(SSO)の設定
にアクセスします。

本日現在のダイレクトのURLは以下になります。※変更される場合があります。
https://admin.google.com/ac/security/sso

②パスワード変更用URLを設定する

パスワード変更URLを設定する欄があるので、パスワード変更をしようとした時にリダイレクトされるページを設定できます。

URLは何でも良いですが、パスワード変更したい場合は管理者に問い合わせるように促すページがあると親切な運営になると思います。

この記事を書いた人
宮本 和明

グロウニッチ代表。Web制作やマーケティングのディレクションを担当しています。

関連記事

Google reCAPTCHA v3
こんにちは、最近暖かくなったり寒くなったりしますが、しっかりと花粉を受け止めて咳をしがちの宮本です。インフルエンザや風邪ではないのでご安心ください。 花粉がね、紛れ込んでほんと嫌な気分になりますが、お問い合わせフォームもでボットからのスパムメールが沢山とんでいて嫌な気分になりますよね?そんな時に役立つのが、GoogleさんのreCAPTCHA です。……
GA4(Googleアナリティクス4)の設定方法
GA4(Googleアナリティクス4)を利用することによってWebサイトにどんなユーザーが訪れているのか、サイトへのアクセスに関するさまざまなデータについて詳しく分析することができます。 ここでは、GA4の設定方法について、Googleアカウントを作成するところからご紹介します。 ※ Googleアナリティクスのアカウントを作成するには、事前に……
ドライブファイルストリームでGsuiteを便利に
こんにちは、昨年、一昨年と腰痛に悩まされて、2020年は腰痛に悩まされない事をKPIとして設定しているみやもとです。 今日はうちの会社で使っていて、とても便利なツールをご紹介します。その名は、ドライブファイルストリーム(Drive File Stream)。名前からして凄そうですよね? ちなみにですが、これを使うにはGsuiteアカウント(月額……
スプレッドシートのフィルターを使いこなす方法
スプレッドシートを効率的に操作するためには、フィルター機能を使いこなすことが重要です。この記事では、基本的なフィルターのかけ方と、自分だけフィルターをかける方法について詳しく解説します。 基本的なフィルターのかけ方 フィルターを使用すると、大量のデータの中から必要な情報を素早く見つけ出すことができます。以下は基本的なフィルターの設定手順です。 ……