無料で学べるgoogle デジタルワークショップ

こんにちは。グロウニッチの並木です。

ブログ初心者ですが、これから頑張ってブログを書いていきたいと思います!

さてブログタイトルにもなっている【Googleデジタルワークショップ】というものをご存知でしょうか。

デジタルワークショップとは、Googleが提供するオンラインマーケティングを学習できるツールのことです。

メリットとしてはWeb周りの各項目についての知識を深めることができるだけでなく、Googleからの認定証を発行して貰えるという素敵すぎる特典があります。そして、なんといっても無料で学ぶことができるので気軽に始められます。

スキマ時間ででき、幅広いWebマーケティングの基礎を学習することができるので、これからブログやサイト運営を始めようと思っている人は必見です!

ワークショップの進め方

まず1レッスン毎に2~5分の学習動画を見て、そのあと練習問題にチャレンジして理解度をチェックしていきます。とてもシンプル!
動画は何度でも見ることができ、問題も間違えてしまっても再挑戦できるので
理解を深めながら学習ができます。

バッジを獲得

計26種類のジャンルと106個のレッスンがあり、1種類のジャンルをクリアするとバッジがもらえます。
そのバッジを26個集めると、最終試験に挑戦することが出来ます。
私も始めたばかりですが(まだ3つ。。)、どんどんバッチが増えていくことでやる気にもつながります!

スキマ時間を活用

モジュールごとの所要時間も表示されているため、スキマ時間を使って進めていくことができます。
私も地道に進めていきたいと思います、、!


デジタルワークショップを学習したい方はこちらから

この記事を書いた人
Namiki

株式会社グロウニッチスタッフの並木です。好きな食べ物は梅干しです。

関連記事

GA4(Googleアナリティクス4)の設定方法
GA4(Googleアナリティクス4)を利用することによってWebサイトにどんなユーザーが訪れているのか、サイトへのアクセスに関するさまざまなデータについて詳しく分析することができます。 ここでは、GA4の設定方法について、Googleアカウントを作成するところからご紹介します。 ※ Googleアナリティクスのアカウントを作成するには、事前に……
スプレッドシートのフィルターを使いこなす方法
スプレッドシートを効率的に操作するためには、フィルター機能を使いこなすことが重要です。この記事では、基本的なフィルターのかけ方と、自分だけフィルターをかける方法について詳しく解説します。 基本的なフィルターのかけ方 フィルターを使用すると、大量のデータの中から必要な情報を素早く見つけ出すことができます。以下は基本的なフィルターの設定手順です。 ……
Gmailで未読メール一覧を表示させたい時
テレワークが普及してGoogle Workspaceを利用される方も周りで増えています。有料でなくてもGmail自体は無料でも使えるので、そちらをよく使っている方は多いのではないでしょうか? Gmailは、セキュリティが厳しく、スパムを大量にブロックしてくれますが、広告や不要な通知メールが溜まってしまう事もあります。未読は通知の数字が付いてしまうので……
Googleツールを活用してSEO対策
こんにちは!グロウニッチ並木です。以前ご紹介したデジタルワークショップの経過ですが、 気が付いたら、バッチを26個中7個ゲットしていました!しかしまだまだ程遠いですね、、途中段階ですが、改めて思ったのが基本的な知識を広く学ぶことができてこれが無料で学べるのなら、チャレンジする価値は十分にあると思います!またレッスンの中でGoogleのツールを……