PCブラウザでGmailアカウントを追加する方法

こんにちは。グロウニッチスタッフの並木です(^^)

以前Gmailアプリに複数のアカウントを追加する方法を紹介しましたが、今回はブラウザに複数のGoogleアカウントを追加して使う方法を紹介します!

ブラウザでGmailへアクセス

PCからGoogle にアクセスし、Gmailを開きます。

右上のアイコンをクリックします。

アカウントを追加

「別のアカウントを追加」をクリックします。

アカウント認証

メールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。

パスワードを入力し、「次へ」をクリックします。

リストでアカウント追加の確認

先ほどのアカウントのリストに新しくアカウントが追加されました。
クリックすると新しいタブで別アカウントのGmailが開きます。

下図のようにアイコンが切り替わります。

とても便利ですので、ぜひ試してみてください(^^)

この記事を書いた人
Namiki

株式会社グロウニッチスタッフの並木です。好きな食べ物は梅干しです。

関連記事

スプレッドシートのフィルターを使いこなす方法
スプレッドシートを効率的に操作するためには、フィルター機能を使いこなすことが重要です。この記事では、基本的なフィルターのかけ方と、自分だけフィルターをかける方法について詳しく解説します。 基本的なフィルターのかけ方 フィルターを使用すると、大量のデータの中から必要な情報を素早く見つけ出すことができます。以下は基本的なフィルターの設定手順です。 ……
GoogleフォームをWordPressに埋め込む方法
こんにちは、 グロウニッチスタッフの並木です(^^) 今回はGoogleフォームのWordPressへの埋め込み方をご紹介します! Googleフォームで作成したアンケートを直接サイトや記事に埋め込むことでリンクへ飛ぶ必要もなくなります。とても簡単に埋め込むことが出来るため、 ぜひお試しください^^! 埋め込み方法 G Suiteア……
無料で学べるgoogle デジタルワークショップ
こんにちは。グロウニッチの並木です。 ブログ初心者ですが、これから頑張ってブログを書いていきたいと思います! さてブログタイトルにもなっている【Googleデジタルワークショップ】というものをご存知でしょうか。 デジタルワークショップとは、Googleが提供するオンラインマーケティングを学習できるツールのことです。 メリット……
Gmailで未読メール一覧を表示させたい時
テレワークが普及してGoogle Workspaceを利用される方も周りで増えています。有料でなくてもGmail自体は無料でも使えるので、そちらをよく使っている方は多いのではないでしょうか? Gmailは、セキュリティが厳しく、スパムを大量にブロックしてくれますが、広告や不要な通知メールが溜まってしまう事もあります。未読は通知の数字が付いてしまうので……