コラム 2020年10月20日 宮本 和明 2020年4月13日宮本 和明Hangouts Meet は、Google MeetへHOMEコラムHangouts Meet は、Google Meetへ Hangouts Meet は、Google Meetへ名称を変更したようです。以上、ご報告まで。 𝕏 コピーしました GoogleMeet GoogleWorkspace Google Meet Gsuite Meet G Suiteこの記事を書いた人 宮本 和明グロウニッチ代表。Web制作やマーケティングのディレクションを担当しています。宮本 和明の投稿一覧 𝕏 前の記事へ次の記事へ関連記事 共有されたGoogleドキュメントがあるフォルダ(グーグルドライブ)を開きたい時 全てのデバイスから同じファイルを見ることができるクラウドストレージサービス「Googleドライブ」。 GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシート、Googleスライドなど、仕事でURL共有する事があるかと思います。それらの共有されたファイルは全て「Googleドライブ」に保存されています。 例えば、同じGoogleドライブにある別の…… Gmailアプリに複数のアカウントを追加する方法【2019年版】 こんにちは!グロウニッチスタッフの並木です。 Googleが提供するGmailは、アカウントを複数作成することができます。 仕事用のGmailアカウントとプライベート用のGmailアカウントなど、 Gmailのアカウントを複数持ってシーンに応じて使い分けている方多いのではないでしょうか。 そんな便利なGmailですが、スマホでGmailを使う場…… ファイル共有を手間なくできる Google Chat を活用しよう Googleのアカウントを持っているユーザーなら誰でも無料で利用できるチャットツール「Google Chat」。 Google Chat ではスペース内でリンクを送るだけでGoogle ドキュメント、スプレッドシート、スライドなどといったファイルの共有がとても簡単に行えます。わざわざ共有ドライブのフォルダを作成したり、予め共有しておく必要がないので、…… オンライン会議ツール appear.in は、2019年9月に Whereby に移行しています。 数回腹筋したぐらいで筋肉痛になるという、ジムに行けない事でコロナウィルスの影響をジワジワ受けている宮本です。 お恥ずかしながら、最近知ったのですが、appear.inがWherebyにブランドチェンジしていたようです。 https://whereby.com/ ブラウザでオンライン会議ができるビデオミーティングツール appear.in は、……